
今さらだけど、英語学習するんだ!!って意気込んではみたものの何からどうやっていこう?
実際のところ、正解なんか無いのかも。。
何のために?
どうなりたい??
具体的な目標が無いとモチベーション維持は難しい。
過去に気まぐれでTOEICの勉強したりしたけど、結局難しすぎて挫折してしまったりした自分を思い出す。
成功哲学者の第一人者として知られるナポレオン・ヒルの名言にこんなのがある。
‘‘あなたが心底望んだことは、必ず実現する。‘‘
とてもシンプルな言葉だけど、心に響く。
上手くいかなかった事、挫折して途中で辞めてしまった事はもしかしたら心底望んでいなかった事が原因なのかもしれない。
明確な目標を持つこと。
体育会系の思考で、根性論で育ってきた昭和世代の人間は力づくで数値化した目標に向かって立ち向かう事を美徳とする。これも大事だと思う。
ただ、仕事や生活に必須でないものに数値化した目標だけではモチベーション維持は難しい。
やっぱり心底自分がなりたいイメージを持つことが大事だ。
アメリカに20年ほど在住した経験から英語を日常的に使っていた。
英語は独学で失敗を繰り返しながら覚えた。
音楽を通して、どうしても話をしたい外国人とコミュニケーションをとるために中学レベルの英語力からだいぶ進歩出来た。仕事でも必要だったから必死で覚えた事もあった。
心底望んで、出来た事。
またあの気持ちに戻ってきた。
このまま英語を生かさずに日本でおじいちゃんになってくのは御免だ。
少しずつスキルアップするんだ。
方法論も色々と開拓していこう!! Youtubeからも沢山学べるしね。
コメント